〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2015/9/11 梨山だより
前々から一度食べてみたいと思っていた御所市葛にある名物だんご。ヨモギだんごにダバッとあんこがのているとは聞いていましたが(笑)確かにのってました。あんこ好きにはたまりません~ごちそうさま。
中元梨園
イタチ科のアナグマ。梨山にとっては迷惑な話です。穴を掘って5、6匹が共同生活、梨が好物のようで沢山食べられました。 アナグマではなく、ニホ...
記事を読む
憎っくきヤガ(笑)に刺された梨は時間がたつと、こんな風に腐ってきてしまいます。刺されて直ぐには傷がわからないので、誤って出荷してしまって、申...
今年はカラスがあまり来ないなぁ~と安心してましたが、その代わりに蛾が大発生。毎夜毎夜8時から9時半は頭にヘッドライト、手には虫取網を持って退...
若い頃、その電機メーカーで一緒に働いていた夫さんの友人は定年後に故郷に帰って今、漁師さんです。 先日、新鮮なアジとシマアジを送ってくれました...
梨山の周囲にフウセンカズラをブルーネットに這わすように植えました。(約80~100m)これは、西陽をやわらげる効果と収穫シーズンにお越しの...
梨の花が、ほぼ満開になったので人工交配をしています。 今年は、蜜蜂が来てくれており助かります。
夜になるとヤガ取りで忙しいです。昨夜は、11匹取りました。梨の袋の上から針を刺し汁を吸うのです。後の梨は、等外品になってしまいます。これまで...
オープニング会場の飾りつけを毎年させていただいています。ちよっと、デシャバリですが(笑)野山に花の少ないこの時期にはちよっと困ります。 二晩...
大阿太高原の梨の花は、この暖かさでほぼ満開になりました。これから交配を行い実りを待ちます。ミツバチや小さな虫たちも花を求めてやってきていま...
交配用の梨の花を取り込みました。今夜一晩加温して咲かせ、明日もぎり作業などで雄しべを取り出します。