〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2018/8/13 梨山だより
猛暑の中、梨木の頑張りで収穫が近づいて来たようです!
中元梨園
シルバーウイークの最終日は孫たちのお友だちがバーベキューにやってきました。何度も梨山中を駆け巡り、ここでしかてきない遊びを考えてなんとも元気...
記事を読む
朝夕の涼しさで、梨の葉っぱも少しずつ色づき始めました。 落葉もチラホラ。 小さな洋梨が一つ、枝に残っています。 ...
梨園にはもう10年近くなる飼い猫のトラちゃんとハナちゃん姉妹が、我が世の春とお気楽に暮らしています。 幸水梨の収穫でバタバタしているわたし...
梨の花が交配により結実したようで、膨らんできました。これからまぶき作業でより良い実を選んで果実袋を被せる作業へと進んでいきます。中々根気の...
梨は梅雨の中でも大きくなってきています。カラスは、この梨山を餌さ場と決めたようで毎日来ています。さあ、これから知恵比べ。あきらめたら負けで...
4月16日に交配した梨の実が膨らんで来ました。交配がうまくいったようです。梨の実の赤ちゃん、頼みますよ!
二十世紀梨が、台風7号による被害もなく雨のお陰で、段々仕上がりに近づいてきました。収穫開始は8月末ぐらいかな?昨年1年間私が体調不良のため...
記録的な晴れ続きですね。稲刈りがされて天日干しがされています。夜露避けのビニールは明日、稲こきの準備です。 早々と刈り入れのおわ...
梨の元肥として有機肥料を施しています。 骨粉、魚肥を主に配合していて大阿太高原専用肥料です。この他、ミネラル補給、カリ補給にコンブ粉など4...