中元梨園 一覧

梨の収穫が始まりました

梨の収穫が始まりました

梨の収穫が、始まりました。毎日40℃近くまで気温が上がり、梨の実が焼け落ちてしまわないか心配していましたが、何とかスタートが切れそ...

記事を読む

梨山の状況

梨山の状況

毎日毎日猛暑が続いており梨の木が参っているようです。 あまり暑い日は、梨の葉っぱの光合成をやめてしまうようで、その為か実の太りが遅れ...

記事を読む

梨の大袋掛けが終了しました。

梨の大袋掛けが終了しました。

剪定から始まり、枝の誘引、芽まぶき、交配、実まぶき、小袋掛け、大袋掛けと続きやっと終わりました。今年は雨が多く段取りに苦労しました。これか...

記事を読む

5月の梨山

5月の梨山

梨山では、適度に雨が降り気温も高いので、すくすく大きくなっていますが、草もどんどん伸びているので草刈をしました。刈った後は、ゴルフ...

記事を読む

梨の実が大きくなってきました

梨の実が大きくなってきました

梨の交配が成功したようで、大きくなってきました。これからまぶき、小袋掛け、大袋掛けと作業が続きます。

記事を読む

梨の枝誘引終了

梨の枝誘引終了

12月26日から始めた梨の枝誘引が終了しました。約1カ月年末年始をはさんでの作業やっと終わりました。これで冬作業が一応終了です。後、開花に...

記事を読む

梨山の冬作業

梨山の冬作業

梨山では、冬の作業の落ち葉処理、施肥、剪定が終わりました。1月に入れば枝の誘引、芽まぶきを行い、冬の作業が終わります。この時期の作業は寒さ...

記事を読む

梨の落葉が始まりました

梨の落葉が始まりました

梨の葉っぱが落葉し始めています。今年は最近まで暖かかったので落葉が遅れていましたが、今日からの寒さで一気に進み休眠期に入っていきます。梨山...

記事を読む

二十世紀梨の収穫終了

二十世紀梨の収穫終了

二十世紀梨の収穫が終わりました。今年は高温少雨が長らく続き梨の木にとって過酷な夏でした。暑くて暑くて、雨がなくしんどかったと思います。お疲...

記事を読む

NO IMAGE

二十世紀梨の出荷が始まりました

二十世紀梨の出荷が始まりました。長らく続く猛暑、水不足、台風と気象環境の悪い中、やっと収穫期にたどり着きましたが、カメムシやヤガ、カラスに...

記事を読む

1 2 3 4 15