〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2015/9/9 梨山だより
梨の収穫期間中は来園下さる方に、これは初めてっていう旨いもんをよくいただきます。今ではすっかり有名になったいちご大福も初めて食べたのはいただいたお土産ででした。このらほつ饅頭、あら~美味しい。あまりに美味しかったので、実物写真をとるのをわすれました(笑)、包装紙だけ。ちなみに、らほつとは、大仏さんのあのくりくり頭のこと(笑)饅頭をみて、なるほど。これは奈良の名物になると思うなぁ~。
中元梨園
初めて、梨の奈良漬けを作ってみました、実は夫さんが。昨年から友人の影響か白瓜まで育てて、漬物樽が10個ばかり倉庫に。ようやらはります(笑) ...
記事を読む
交配用の梨の花を取り込みました。今夜一晩加温して咲かせ、明日もぎり作業などで雄しべを取り出します。
梨作業が一段落したので、キズ梨で梨ジャムをつくりました。20世紀梨だと甘酸っぱく、赤梨では出せない味がでます。私は、このジャムの味が好きで...
梨 山では、秋の深まりと共に紅葉から落葉へと進んでいます。 落葉が終了すると、冬作業が忙しくなります。
今年は早々と今日、最後の収穫を迎えました。こんなに早い終了は初めてです。無事、収穫を終えて、ヤッタ~。その日に今年も、高校時代の卓球部の恩師...
梨山では、暗くなると雑木林から夜蛾が出てきて梨の実に針を刺し果汁を吸うのです。一度刺されると梨は腐って落ちてしまいます。昨夜から取り始めた...
やっと梨山の冬作業が一段落しました。~ちょっとひと息~ 昨年11月から始まった 落葉処理、施肥、剪定、枝誘引などで4ケ月かかりました。 ...
中元梨園小屋前の大サボテン。 今年も見事な花を咲かせました。残念ながら梨の収穫期には花は終わっていますが、こんなんですよ。
この大きな梨を支えて、栄養を運んでいるリュウズ梨の木と梨の実をつなぐいのちの架け橋1.2キロの実を太さ約3ミリ長さ約2センチで支える。毎日...
二十世紀梨が、台風7号による被害もなく雨のお陰で、段々仕上がりに近づいてきました。収穫開始は8月末ぐらいかな?昨年1年間私が体調不良のため...