〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2018/9/21 梨山だより
中元梨園
猛暑の中、梨木の頑張りで収穫が近づいて来たようです!
記事を読む
スーパーで販売されている梨は、300〜400g程度が多いですが、大阿太高原梨直売所では、色々な種類、大きさの美味しい梨が販売されています。...
翌日は詩人・アーサー・ビナードさんの講演会。 19回の図書館まつりで唯一、二度来ていただいたゲストです。詩人の役割は新しい言葉をつく...
今年の梨の出来が悪く例年にない大不作です。梅雨の低温長雨、その後の35℃を超える猛暑、梨木が耐えられなかったのでしょう。外敵もひどく、ヒヨ...
カラスおどし「トリサッタ」を取り付けましたが、最近あまり効果が・・・今年は、どうかな?期待していますよ!
梨小屋の前に中元梨園のシンボルに育った高さ2メートル50センチはあるサボテン。今年も見事な花を着けました。夜から咲き始め、朝方には萎...
自家消費用に栽培しているミカンで、親戚や近所の皆さんに食べてもらっています。今年は、大きさが適当に良く、 大変甘く出来上がりました...
小屋の前のブドウ棚下に このスペースはあります。甥っ子が作ってくれたテーブルセット、立派な吉野材を使ってくれたので、もう10年近く立つのにび...
見つかると梨山のコンポスト行きの、梨くん。たまには、主役に(笑)。格好いいものばかりできないもんね、自然の産物は。人間がこう作ろうって思って...
小さな実に小さな果実袋を掛ける作業で、病害虫対策として行います。この作業が終わると少し期間を置き大袋掛けを行います。この大袋が二重袋になって...