〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2021/4/29 梨山だより
梨山では、小袋掛を始めています。雨までに終了しようと頑張っていますが、明日の雨が早まりそうで無理なようです。今年は、高い気温が続いているからか、実は大きくなって来ているのですが、葉っぱの成長が遅れており、何か気候が変です。
中元梨園
さて、このバスツアーは、ジオコース・海編といいます。何時も山に囲まれて暮らしているので海が見えるだけでうれしいのですが、今回は贅沢な事に船に...
記事を読む
収穫直前のため大変心配しましたが、コンテナ3杯の被害で済みました。
今年44回目を迎える花火大会に初めて行ったのが一昨年。今年はなおいっそうの人出でした。15000個の灯籠が吉野川をゆっくりと流れて来る有り様...
ツクシも春一番の贈り物
二十世紀梨が、台風7号による被害もなく雨のお陰で、段々仕上がりに近づいてきました。収穫開始は8月末ぐらいかな?昨年1年間私が体調不良のため...
11月に入り朝晩がめっきり寒くなってきました。梨山では、来年の収穫を目指し作業を始めています。まず、落葉前に肥穴を堀り元肥と葉っぱを 埋め、...
梨の中でも豊水梨の紅葉は 毎年本当に美しい。木々の間に立つと自分自身のすべてが黄色に染まりそう♪~ こちらは幸水...
いや~すごいです。その建物の立派さと充実した展示に圧倒されました。すごい 贅を尽くした造りです。頭をよぎる(多分、これはバブル時...
今日は、ジャガイモ堀をしています。 今年、あまり大きな芋ではないですが、適当な大きさです。 そして、毎年、ノネズミ被害があるのですが、ほ...
二女の夫さんの熊本にすむ弟さんご夫妻から、少しばかりお届けしたの梨のお礼にとこんな素敵な御返しが届きました♪あまりに可愛いので中身を食べるの...