〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2019/4/17 梨山だより
中元梨園
梨山のシンボル、 サボテン🌵の花が異常なくらい沢山花を着けました。これも熱波の影響かな?
記事を読む
梨山での使命!?(笑)を終えた後、畑に祭りのようにアルミ缶の提灯、鎮座してます(笑) 冬野菜の種を蒔いた後のモグラ対策のために...
毎年、奈良市から来てくださるお客さまの愛犬どんちゃんは3歳ながら、体重は43キロ以上もある巨犬です。自動車からおりてくるなり、猛ダッ...
翌日は詩人・アーサー・ビナードさんの講演会。 19回の図書館まつりで唯一、二度来ていただいたゲストです。詩人の役割は新しい言葉をつく...
梨と同じバラ科なので梨畑での混植OKです。青い梨🍏に負けじと真っ赤🍎になって頑張ってくれています。 品種はフ...
梨の落葉を肥穴に掻き込み肥料を施し菌を散布して埋めます。
メインは、やはり骨粉魚肥などの有機肥料です。その他、完熟堆肥、培養菌で土づくりに力を入れています。
オープニング会場の飾りつけを毎年させていただいています。ちよっと、デシャバリですが(笑)野山に花の少ないこの時期にはちよっと困ります。 二晩...
今年キウイの実があまり多く着かなかったので、一粒が大きくなりました。台風で枝が少し折れましたが、実は頑張ってくれました。収穫は12月に入って...
梨の収穫が、始まりました。毎日40℃近くまで気温が上がり、梨の実が焼け落ちてしまわないか心配していましたが、何とかスタートが切れそ...