〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2015/11/6 梨山だより
倉吉市・鳥取二十世紀記念館を見学の後、電車に一時間弱乗って、鳥取市へ。
駅前の木々は私たちのところよりも紅葉が進んでいました。きれいにライトアップされています。人通りはまばらで、ええ町です。さて予約した海鮮屋さんへ~
写真みてもらったら、もう、みなさんに説明の必要なしでしょ(笑)新鮮な海鮮をたらふく(笑)いただきましたよ。 まだ、旅は続きます~
中元梨園
この時期、朝の6時には梨山へ。久しぶりに一面の霧。これがはれたら、きっと良いお天気になる予感が♪日中は青空に。お久しぶりです、お日様。
記事を読む
毎年毎年、350名あまりのお客さんに支えられて梨を全国に発送させていただいています。大阿太高原のそれもいりくんだ場所にある初めてでは迷わずに...
はっちゃんは私が小学生だった頃からの大親友。笑える思い出がいっぱいある。結婚して 今は札幌で暮らしています。この時期、元気かい?と梨を送ると...
今日、正午ぐらいから風がきつくなり、午後4時まで暴れてくれました。梨も相当落果し、まだ、ぶら下がっている実もおそらく傷付いていると思います。...
同じ梨山でこれぐらい違いがある梨ができるんです。結実した時点では、あまり変わらないのに。梨の実の育て方は、梨の木に任せているのですが、これ...
夜になるとヤガ取りで忙しいです。昨夜は、11匹取りました。梨の袋の上から針を刺し汁を吸うのです。後の梨は、等外品になってしまいます。これまで...
きりりとした空気の朝、気持ちがいいです。このような朝は、1年であまり無いです。梨山では、来年に向けて作業が始まります。これからの気象予想は...
梨の中でも豊水梨の紅葉は 毎年本当に美しい。木々の間に立つと自分自身のすべてが黄色に染まりそう♪~ こちらは幸水...
梨山では、早くも落葉です。8月中旬に収穫が終了した幸水梨の葉が落ち始めています。暑い夏や長雨、しんどかったのでしょう!ありがとう。お疲れ様...