〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2020/8/26 梨山だより
昨年の11月から始まった作業、これからクライマックスを迎えます。今年も異常気象に悩まされ、外敵に狙われ、大変な年でした。やっと今です。梅雨の低温長雨から空けると毎日の猛暑、雨もほとんど降りません。梨木も辛いことでしょう。この中、よくぞここまで育ててくれました。これからこの成果を全国の皆様にお届けします。梨木よ、ここまで頑張ってくれて有難いが、もう少し実を大きくしてくれないか。味はこの天気、申し分ない。しかし、少し小さい。あとひと踏ん張り頼みますよ。がんばれ~。
中元梨園
大石早生、ソルダム、メスレたちが、青空に向かって競って咲いています。 品種は、自然交配がうまくできるよう、異品種を植えていま...
記事を読む
この大きな梨を支えて、栄養を運んでいるリュウズ梨の木と梨の実をつなぐいのちの架け橋1.2キロの実を太さ約3ミリ長さ約2センチで支える。毎日...
野菜畑 菜畑の地づくりが出来上がりました。除草し堆肥、石灰を施し、耕します。そして、畝たて。これで何時でも植え付け種ま...
台風や害虫に悩まされた今年、負けずに育ってくれました。これから袋をはぎ、太陽の光で赤く色付かせ、 12月に収穫する予定です。
これも残念ながら7月中で花が終わってしまってますが、かわいいガクアジサイの花がブドウの木の下で咲きほこっていました。
今日は、梨の交配です。天気も良く交配日よりでした。友達の応援もあり1日で終えることができ、ホットしています。これから先一週間、少し寒くなる...
これは春の徳平地ですがこの場所で第2回目の梨の花マルシェ実行委員会主催のワークショップ「スイカ灯籠を作ろう」が開催されます。時間は午後5時か...
梨山では、暗くなると雑木林から夜蛾が出てきて梨の実に針を刺し果汁を吸うのです。一度刺されると梨は腐って落ちてしまいます。昨夜から取り始めた...
梨山では、シロツメグサを増やしています。この草は、ナミハダニなどの梨の天敵を捕食してくれるダニ(カブリダニ)を増殖してくれます。その他、草...
メインは、やはり骨粉魚肥などの有機肥料です。その他、完熟堆肥、培養菌で土づくりに力を入れています。