〜吉野・大阿太高原から秋の味覚をお届けします〜
2015/8/14 梨山だより
毎年、奈良市から来てくださるお客さまの愛犬どんちゃんは3歳ながら、体重は43キロ以上もある巨犬です。自動車からおりてくるなり、猛ダッシュ!ひとあばれの後でお水をごくごく。どんちゃんは梨も大好物です。巨体にはびっくりだけど、優しいハートの持ち主で、相当に頭が良いらしく警察犬の訓練を受ける学校にいっているらしい。帰りには少しばかりの梨をプレゼント、どんちゃん、中元さんちの梨は美味しいでっせって、宣伝してや~
中元梨園
梨山では、梨の春作業最終の大袋かけが終了しました。雨が降る前に終れて良かったです。これから、すもも畑、野菜畑、みかん畑の作業、各畑の草刈が...
記事を読む
梨山での使命!?(笑)を終えた後、畑に祭りのようにアルミ缶の提灯、鎮座してます(笑) 冬野菜の種を蒔いた後のモグラ対策のために...
今年4月に開催した梨の花マルシェの主会場・福神第6号公園の今です。夏草がキレイに刈られて、紅葉が始まっていました。 手作り作家さ...
前々から一度食べてみたいと思っていた御所市葛にある名物だんご。ヨモギだんごにダバッとあんこがのているとは聞いていましたが(笑)確かにのってま...
梨の中でも豊水梨の紅葉は 毎年本当に美しい。木々の間に立つと自分自身のすべてが黄色に染まりそう♪~ こちらは幸水...
梨の袋かけが遅れたので、リンゴの袋かけが遅れていましたが、始めています。実が大きくなりすぎました。
熱波がまだまだ続いていますが、収穫を始めました。お彼岸までの期間ですが、がんばります。仕上がりは、二十世紀梨は例年並みですが、豊水は熱波にや...
やっと二十世紀梨の収穫が始まりました。今年は花の開花時期が早かったので、収穫時期が早まりそうと思いきや猛暑の関係からか、遅れて来ています。...
記録的な晴れ続きですね。稲刈りがされて天日干しがされています。夜露避けのビニールは明日、稲こきの準備です。 早々と刈り入れのおわ...
12月に入ると毎年ちよこっとでもと、クリスマスの飾り付けをします。これは今年一番気に入ったもの。何より作れそう(笑)チャレンジしてみます。 ...